PHILOSOPHY
人生とはスタイルだ! 流れに身を任せず、自分の意思で生きよう!
ドイツのミュンヘンで産声をあげた「KARE(カレ)」は、「クレイジー」と「ハッピー」をテーマに、見ているだけでも楽しく、ついつい眺めてしまうような魅力をもった個性的なアイテムを揃えている人気の家具・インテリアブランドです。「ピーター・シェーンホーフェン」と「ユルゲン・ライター」によって、2人がまだ学生だった1981年に歩み始めました。
当時は、ドイツ・ミュンヘンの郊外に約40㎡の小さなショップを構えていましたが、今では全世界50か国に250店舗以上を展開し、2800㎡もの巨大なショールーム「REDBOXX(レッドボックス)」を構えるほどにまで大きくなりました。ワンブランド・ワンテイストなインテリアブランドが多い中、KARE(カレ)では1点1点のアイテムが型にはまらないユニークなデザインを多く展開しており、多彩なインテリアスタイリングを楽しむことができます。このような独創性のあるデザインで遊び心あふれた家具や雑貨は、毎年2000アイテム以上もの新作アイテムを発表しています。
「LIFE IS STYLE! LIFE AGAINST THE STREAM!(人生はスタイルだ! 流れに身を任せず、自分の意思で生きよう!)」というKARE(カレ)のコンセプトで、世界の今のトレンドやスタンダードなデザインにクレイジーな解釈を交え、様々なテイストのアイテムをユニークにデザインしています。
「高価で退屈な家具では人生が短すぎる」との創業者「ユルゲン・ライター」の思いから、手が届きやすくファッションのように楽しんでもらえるよう、いいものをよりお手頃にお届けしています。
KARE(カレ)のアートやオブジェなどを今のお部屋に一つプラスするだけでもお部屋の雰囲気がグッと変わります。また、30種類以上の異なるテイストのシリーズがあることから、テーブルやテレビボード、リビング収納などを同じシリーズで揃えると、お部屋に統一感が生まれ空間がグレードアップします。
コーヒーテーブルやリビングボードなどを今のお部屋にプラスして統一感を出したいとき、KARE(カレ)の個性豊かなアイテムを取り入れればお部屋のアクセントとなり、よりインテリアコーディネートを楽しむことができます。
型にはまらないユニークなデザインだからこそ、コーディネート例は無限大。
ぜひKAREの世界観でコーディネートをお楽しみください。
「高価で退屈な家具を経験するには人生は短すぎる・・・しかし幸運なことにKAREはお高くてつまらないことは一切しません!」
ドイツのインテリア家具ブランドKARE(カレ)は2015年9月1日より、株式会社リビングハウスが日本総代理店として運営しております。
リビングハウスは東京・大阪・福岡・札幌など、全国に25店舗以上を展開する1942年創業のインテリアショップです。オリジナル商品をはじめ、イタリア・フランスなどの優れた家具・インテリアを取り揃えています。
お客さまのご要望のサイズ・デザイン・価格の商品をご提案するだけでなく、お客さま自身が抱く「どう住まわれたいか」というイメージをしっかりとヒアリングさせていただき、一人一人に最適なご提案をいたします。
社名 | 株式会社リビングハウス |
---|---|
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-9-28 青山NSビル2F |
TEL | 0120-506-003 |
FAX | 03-6721-1436 |
創業 | 1942年3月 |
資本金 | 3,000万円 |
代表取締役社長 | 北村 甲介 |
事業内容 | 家具、インテリア、オーダー家具、システム収納の国内、海外製品の企画・販売。 住宅リフォームの企画・設計・施行 |
主要販売先 | 一般消費者・設計事務所・ゼネコン・不動産・ハウスメーカー マンションデベロッパー その他 |
主要取引銀行 | りそな銀行 |